スクール見学。
写真は内容と関係ありません。
今日は今まで通っていたスクールとは違う、別のスクールの見学に行ってきました。
スクールを変えようと思った理由はひとつは前のスクールの躾け教室はずーっとレベルが変わらない事。
グループレッスンだったのですが、パピー以外は皆いっしょで、ずーっと通ってるヱビスも通い始めたばかりの子も同じ内容。ヱビスはいつも単純な脚側、スワレそれに呼び戻しを繰り返すだけの内容になっていました。
もちろん、基本は大事です。
でもこれだけというもなんだか味気ないですよね。レベルに合わせて少しでも内容が違うといいな〜と。
それと、もうひとつの理由はアジリティーに挑戦してみたいと考えていたのですが、このスクールはやろうと思ってるとは言ってくれていたのですが、なかなか実現しそうにないという事。

太陽で輝くヱビス。
それで、今回見学に言ってきた所は、実は家から15分という近さ。
以前のところは片道30分。
そこにスクールがあるのは何となく知っていたのですが、何となくいつも素通りだったので、今回思い切って行ってきました。
とはいえ、うちはすんごい田舎なので、少なくとも半径50k圏内にあるドッグスクールはこの2件だけなんですけどね。苦笑

真剣!
さてさて、今日はとりあえず見学だけだったのですが、まず驚いたのはワンコの数が多い!!
5面?コートがあって、レベルに分けてのグループレッスンというのが基本のようです。
毎週土曜日の14時半からなのですが、その後15時半からアジの教室が行われています。
グループレッスンは以前の所とあまり変わらないような感じでしたが、日本でいう家庭犬の試験のようなものを受ける為のレッスンも受けれるようなので、その辺りは様子をみて先生にお願いしてみてもいいかなと思います。
ちなみに主催者の夫婦と別に2人の先生がいらっしゃいました。

ん?
そしてお待ちかねのアジなのですが、主催者の旦那さんの方が担当らしくちょっとお話させて頂いたのですが(もちろん旦那が。笑)現在アジ希望者が非常に少なくて寂しく思っていた所なので大歓迎との事。
しかもボーダーとあっては俄然やる気がでるようです。
今日、アジのレッスンを受けていたのは3頭で3頭ともなんとボクサー。苦笑
誰もいないから誰かちょっとでも興味のある人受けてみない〜?ってな感じでして、まだ初心者も初心者のクラスのようでした。
いや、でも実はそのうちの1頭はベテランさんらしいのですが、70歳位のおじいさんと10歳超えのシニアボクサーの組み合わせで、ゆっくりコースを歩いて回ってるペアでした。
でもこれはこれでいい関係だなーと。
とはいえ、最初見た時、このおじいちゃんがこのワンコとアジ?!といろんな意味で興味津々でしたよ。笑

ちっちゃな砂山に登って付近を監視中のヱビスでした。笑
と、いうことで、とりあえず、今年はこちらにお世話になってみようかなと思います。
今年はいよいよアジに挑戦!!
できればちょっとオビもかじりたいな…。
ヱビス、がんばってみよう!!
でもさっそく来週の土曜日はアジのコンクールがあるらしいのでアジのクラスはお休みですがね…。苦笑
(先生が自分のワンコと出場するらしい。)
ちなみに今日もやっぱりヱビスは女の子に間違えられちゃいましたよ〜。笑
こんなに男前なのにー!!笑
初対面の方にはほぼ100%に近い確率で女の子に間違えられるヱビスです。
なんでだろー?
今日は今まで通っていたスクールとは違う、別のスクールの見学に行ってきました。
スクールを変えようと思った理由はひとつは前のスクールの躾け教室はずーっとレベルが変わらない事。
グループレッスンだったのですが、パピー以外は皆いっしょで、ずーっと通ってるヱビスも通い始めたばかりの子も同じ内容。ヱビスはいつも単純な脚側、スワレそれに呼び戻しを繰り返すだけの内容になっていました。
もちろん、基本は大事です。
でもこれだけというもなんだか味気ないですよね。レベルに合わせて少しでも内容が違うといいな〜と。
それと、もうひとつの理由はアジリティーに挑戦してみたいと考えていたのですが、このスクールはやろうと思ってるとは言ってくれていたのですが、なかなか実現しそうにないという事。

太陽で輝くヱビス。
それで、今回見学に言ってきた所は、実は家から15分という近さ。
以前のところは片道30分。
そこにスクールがあるのは何となく知っていたのですが、何となくいつも素通りだったので、今回思い切って行ってきました。
とはいえ、うちはすんごい田舎なので、少なくとも半径50k圏内にあるドッグスクールはこの2件だけなんですけどね。苦笑

真剣!
さてさて、今日はとりあえず見学だけだったのですが、まず驚いたのはワンコの数が多い!!
5面?コートがあって、レベルに分けてのグループレッスンというのが基本のようです。
毎週土曜日の14時半からなのですが、その後15時半からアジの教室が行われています。
グループレッスンは以前の所とあまり変わらないような感じでしたが、日本でいう家庭犬の試験のようなものを受ける為のレッスンも受けれるようなので、その辺りは様子をみて先生にお願いしてみてもいいかなと思います。
ちなみに主催者の夫婦と別に2人の先生がいらっしゃいました。

ん?
そしてお待ちかねのアジなのですが、主催者の旦那さんの方が担当らしくちょっとお話させて頂いたのですが(もちろん旦那が。笑)現在アジ希望者が非常に少なくて寂しく思っていた所なので大歓迎との事。
しかもボーダーとあっては俄然やる気がでるようです。
今日、アジのレッスンを受けていたのは3頭で3頭ともなんとボクサー。苦笑
誰もいないから誰かちょっとでも興味のある人受けてみない〜?ってな感じでして、まだ初心者も初心者のクラスのようでした。
いや、でも実はそのうちの1頭はベテランさんらしいのですが、70歳位のおじいさんと10歳超えのシニアボクサーの組み合わせで、ゆっくりコースを歩いて回ってるペアでした。
でもこれはこれでいい関係だなーと。
とはいえ、最初見た時、このおじいちゃんがこのワンコとアジ?!といろんな意味で興味津々でしたよ。笑

ちっちゃな砂山に登って付近を監視中のヱビスでした。笑
と、いうことで、とりあえず、今年はこちらにお世話になってみようかなと思います。
今年はいよいよアジに挑戦!!
できればちょっとオビもかじりたいな…。
ヱビス、がんばってみよう!!
でもさっそく来週の土曜日はアジのコンクールがあるらしいのでアジのクラスはお休みですがね…。苦笑
(先生が自分のワンコと出場するらしい。)
ちなみに今日もやっぱりヱビスは女の子に間違えられちゃいましたよ〜。笑
こんなに男前なのにー!!笑
初対面の方にはほぼ100%に近い確率で女の子に間違えられるヱビスです。
なんでだろー?
スポンサーサイト