アジ自主練。
もうすでに日曜日の事なのですが…苦笑
せっかく先生に合鍵を作って頂いたので早速自主練してきました〜!!

とは言え,先生なしの自主練ですから、もちろんコースとかではなく、タッチ部分で1度きちんと止る練習とハードルで右へ左への練習です。

前日である土曜日にスクールでやったばっかりだったせいか、この日はすごく上手にできたヱビス。
この調子でがんばってもらいたいですね〜。
)
シーソーも補助なしでも上手でできるようになりました。

たっぷり褒めて、しっかり待つ!!

あとはスラロームだな。笑

スラは先生から借りていなかったので、スクール内に設置してある網付きスラで感覚を掴んでもらう練習もちょっとだけやってみました。
こちらは以前に1度やったときはすごくぎこちなかったのですが、この日はスムーズにできました。

後は親分のコマンドに合わせて少しずつならして行く事ですね。
何が大事ってやっぱ親分のジェスチャーとコマンドですからね。
割とこっちが練習必要なんですよ。笑
当たり前なんだけど親分が間違えればヱビスも間違うので、親分が練習もっとしないと!!笑
ファイトー!親分!!
せっかく先生に合鍵を作って頂いたので早速自主練してきました〜!!

とは言え,先生なしの自主練ですから、もちろんコースとかではなく、タッチ部分で1度きちんと止る練習とハードルで右へ左への練習です。

前日である土曜日にスクールでやったばっかりだったせいか、この日はすごく上手にできたヱビス。
この調子でがんばってもらいたいですね〜。
)
シーソーも補助なしでも上手でできるようになりました。

たっぷり褒めて、しっかり待つ!!

あとはスラロームだな。笑

スラは先生から借りていなかったので、スクール内に設置してある網付きスラで感覚を掴んでもらう練習もちょっとだけやってみました。
こちらは以前に1度やったときはすごくぎこちなかったのですが、この日はスムーズにできました。

後は親分のコマンドに合わせて少しずつならして行く事ですね。
何が大事ってやっぱ親分のジェスチャーとコマンドですからね。
割とこっちが練習必要なんですよ。笑
当たり前なんだけど親分が間違えればヱビスも間違うので、親分が練習もっとしないと!!笑
ファイトー!親分!!
スポンサーサイト