ムレムレパッド。
ペットを取り巻く環境について考えて見る運動を展開中!!
昨日の朝、ふと気がついたらゑびすの後ろ右足の先がなんか赤い。。。
赤いと言っても出血したような「赤」ではなく、涙やけをしているような赤茶色。。

そんな乙女顔してもさー。
さては、夜中に熱心に舐めていたな。。。?と思い、ゑびすにちょっと見せてごら〜んと言って、見た所、真ん中の指の間がちょっと擦れている?!
出血まではしてないんですけど、体育館で滑ってやけどしたような擦り傷。。
ひどい傷ではないけど、熱心に舐めていたせいかちょっとジュクジュク。。。
どしたんだろう?
お散歩中に、ちょうど小石でも挟まったのか?
それとも、パッドが蒸れて痒くなったもんだから、舐め舐めして擦り傷になったのか?
どっちだろうか。。。?

今度は男前ですか。。。
まぁ日常見ている限りでは気にしている風ではないので、夜中に暇になってやったことなんだろうなぁと。
とりあえず、清潔にして舐めないようにして様子を見ることに。
と、いうわけでお散歩には久しぶりに靴を履いて行ってもらいしました〜。

やっぱりこういう時に1足はあると便利ですね!!

靴履いてたって元気に遊びますよ!!
に、しても改めてゑびすのパッドを見ていたのですが、結構ムレムレなんですよね〜。苦笑
今まで、爪切りも含めパッドのお手入れなんて、肉球がガサガサになった時にクリームを塗るくらいしかしたことないんですけど、パッドの毛ってやっぱりちょっと切ったほうがムレなくていいのかなぁ?
かと言って、そんなにパッドの毛が伸びてる〜ってことはないんですけどね。。
毛が長いんじゃなくて多いとか?!笑
前足は割と大丈夫なんですけど、後ろ足は肉球の間の毛が涙やけしたみたいに赤茶色っぽくなっています。
よく考えてみたら、おうちに入る前に足を洗いますけど、肉球の間まで綺麗に拭いてはなかったな〜と。
当分の間はちゃんと洗って、しっかり拭いて乾かそうと思います。

このぶさいく顔、好きなんだなー。笑
ちなみにゑびすは暑がりなので、肉球も蒸れやすい(汗をかきやすい?)とかあるんでしょうかね?
冬は朝ゑびすが起きてマットレス(ゑびすのベッド)の下を見ると熱気?で床が濡れているんですよね。。苦笑
雨が降らない限り、ゑびすのマットレスは毎日日中は外で風を当てて清潔にしていますが、どんだけ発熱しているんでしょうか。。。笑
代謝がいいんでしょうね〜。笑
そういうわけで、夜は舐めるのを防止するために、通気性の良い包帯を軽く巻いてみました。

朝までもつかな〜?。。もつだろう。。。と思っていましたが、朝起きたら、ゑびすのベッドの横に綺麗にすっぽ抜けたような抜け殻のような状態で落ちてました。笑
そんなに引っ張ったような跡はなかったんですけど、うまい具合に脱いだもんです。。。
テンコー並みのイリュージョン!!笑

さてさて、しばらくは気をつけて見てみようと思います。。
スポンサーサイト