アジリティーレッスン④
この土曜日は久々のアジリティーレッスンでした。
ココ最近先生の都合でできていなかったので、今日はみんなが来る前の時間に特別にヱビスの為にレッスンをして頂きました。
ヱビス、初めての集中レッスンです。
今日はドッグウォークからひとつハードル、そのままUターンして2つハードル→ソフトトンネルというコースを練習しました。
まず、ドッグウォーク。
今までどうしても途中で飛び降りたい症候群にかかっていたヱビスですが、今日も初めは飛んでいましたが、数回やるうちにココは渡るものなのだと理解したようで、その後飛ぶ事はなくなりましたよ♪

ただ、まだ、どうしても駆け足で駆け抜けたいらしく、最後に飛んじゃってタッチが微妙ですが、まずは渡るという事を理解できただけでも十分です。
ハードルは基本的に飛びますが、旦那の指示の出し方が悪くて、Uターンしてまたハードルというのにうまく誘導できなくてここは何度もやり直しました。旦那がね!!笑 でもそれに付き合わされるヱビスもご苦労様でした。

その後にもう1回ハードルなのですが、この辺りも旦那の誘導の仕方にかかってきますね。
要練習、要経験ですね。


ここで、ちょっとハプニング。笑
旦那が先生から説明を受けていたら、ヱビス、自主的にAフレームの木陰に入って一休み。笑
呼んでもなかなか出てきませんでした。
何度もハードル飛ばされて、ばてたようです。

で、先生も冗談半分ながら体力ないなーと。
ヱビスってもしかして体力ないのかしら?こんなに野生児なのに?
と、いうか今日はけっこう暑くなったし、ヱビスはまだ冬毛抱えてるし、たまらなかったんでしょうね。
もしかしたら、体が大きい方だからハードルを飛ぶのってけっこう負担なのかも?とか…。
まぁとにかく先生と旦那に日陰から出て来ないヱビスは散々ボーダーのくせにと冗談半分になじられてました。苦笑
と、言う事でちょっと休憩してまた練習再開。
今日はソフトトンネルもだいぶ理解してきたようで、意外とすんなり入ってました。
トンネル出たらボールを投げる=ご褒美という図式を作っていたので分かりやすかったのかもしれません。
その後、何も言ってないのに勝手にトンネル入ったりしてましたしね。笑
最後まで、パーフェクトにはできませんでしたけど、最後の方はなかなかアジリティーっぽくなってきましたよ。
いやぁ今日は充実した練習ができました。
そして、今日先生と話していたら、うちから川を渡った対岸の町にチャンピオン犬を出してるアジリティーのクラブがあるとの事がわかりました。
車ごとフェリーで渡れば1時間くらいで行ける場所です。
先生はそのクラブで愛犬とのアジリティーを練習しているそうなのです。
なんせ、なんだか旦那が俄然やる気!!笑
そして先生もなんだかやる気満々!
と,言う事で先生が向こうのクラブに聞いてみて、今週の土曜日にでも先生といっしょにそのクラブに見学に行く事になりそうです。
本場のアジリティーを生で見れるチャンスですね〜。
うまく事が進んで行けるといいな♪
練習の方はこれからはいい時期だけど、暑くもなってくるのでヱビスに負担がかからない程度に楽しくがんばって行こうと思います!!
ココ最近先生の都合でできていなかったので、今日はみんなが来る前の時間に特別にヱビスの為にレッスンをして頂きました。
ヱビス、初めての集中レッスンです。
今日はドッグウォークからひとつハードル、そのままUターンして2つハードル→ソフトトンネルというコースを練習しました。
まず、ドッグウォーク。
今までどうしても途中で飛び降りたい症候群にかかっていたヱビスですが、今日も初めは飛んでいましたが、数回やるうちにココは渡るものなのだと理解したようで、その後飛ぶ事はなくなりましたよ♪

ただ、まだ、どうしても駆け足で駆け抜けたいらしく、最後に飛んじゃってタッチが微妙ですが、まずは渡るという事を理解できただけでも十分です。
ハードルは基本的に飛びますが、旦那の指示の出し方が悪くて、Uターンしてまたハードルというのにうまく誘導できなくてここは何度もやり直しました。旦那がね!!笑 でもそれに付き合わされるヱビスもご苦労様でした。

その後にもう1回ハードルなのですが、この辺りも旦那の誘導の仕方にかかってきますね。
要練習、要経験ですね。


ここで、ちょっとハプニング。笑
旦那が先生から説明を受けていたら、ヱビス、自主的にAフレームの木陰に入って一休み。笑
呼んでもなかなか出てきませんでした。
何度もハードル飛ばされて、ばてたようです。

で、先生も冗談半分ながら体力ないなーと。
ヱビスってもしかして体力ないのかしら?こんなに野生児なのに?
と、いうか今日はけっこう暑くなったし、ヱビスはまだ冬毛抱えてるし、たまらなかったんでしょうね。
もしかしたら、体が大きい方だからハードルを飛ぶのってけっこう負担なのかも?とか…。
まぁとにかく先生と旦那に日陰から出て来ないヱビスは散々ボーダーのくせにと冗談半分になじられてました。苦笑
と、言う事でちょっと休憩してまた練習再開。
今日はソフトトンネルもだいぶ理解してきたようで、意外とすんなり入ってました。
トンネル出たらボールを投げる=ご褒美という図式を作っていたので分かりやすかったのかもしれません。
その後、何も言ってないのに勝手にトンネル入ったりしてましたしね。笑
最後まで、パーフェクトにはできませんでしたけど、最後の方はなかなかアジリティーっぽくなってきましたよ。
いやぁ今日は充実した練習ができました。
そして、今日先生と話していたら、うちから川を渡った対岸の町にチャンピオン犬を出してるアジリティーのクラブがあるとの事がわかりました。
車ごとフェリーで渡れば1時間くらいで行ける場所です。
先生はそのクラブで愛犬とのアジリティーを練習しているそうなのです。
なんせ、なんだか旦那が俄然やる気!!笑
そして先生もなんだかやる気満々!
と,言う事で先生が向こうのクラブに聞いてみて、今週の土曜日にでも先生といっしょにそのクラブに見学に行く事になりそうです。
本場のアジリティーを生で見れるチャンスですね〜。
うまく事が進んで行けるといいな♪
練習の方はこれからはいい時期だけど、暑くもなってくるのでヱビスに負担がかからない程度に楽しくがんばって行こうと思います!!
スポンサーサイト