ペットを取り巻く環境について考えてみる運動を展開中!!今回、またカイカイが出たことによって、シャンプーも見直そうと思っていたのですが、なかなかこれ!というものに出会わず。。。
獣医さんでも今使っている、アトピー用のシャンプーを見てもらったのですが、あまり効果的な内容とは思えない。。と言われてしまいまして。。
これはやはりシャンプーも見直さねばと。
そんな折、又してもお友達に教えていただいたのが、こちら。
stinky-stuff。→メーカーサイト
stinky-stuff気になるかたはFacebookのページもあるので検索して見てくださいね。
Facebookの方が写真とかも載っててわかりやすいかも?イギリスのメーカーさんで、皮膚炎持ちの子用のクリームがメインなのですが、シャンプーも取り扱いがあったので、早速注文して見ました。(犬猫、馬用です)
ちなみにイギリスに直接注文です。
英語があまり得意でない私ですが、なんとか頑張りました。。笑
大まかに2種類ありまして、キャリアオイルで希釈して、使う「stinky」とそのまま使える「nonstinky」があるようで、私はとりあえず、そのまま使える「nonstinky」のシャンプーベースのトライアルパックを購入。
このシャンプーはこの「nonstinky」という数種類のオイル(ブラックシードオイル、パンプキンシードオイル、ココナッツオイル、サンフラワーオイル)を混ぜたものとシャンプーベースを同量で混ぜて使うのです。
私は小さな空のペットボトルに入れて、フリフリシェイク!!
そうすると、綺麗に乳化して乳液のような状態になりました〜。

これは合わせたらすぐに使い切ってしまわなければならないので、もちろんゑびすをシャンプーしましたよ⭐︎笑
現在はお薬が効いているので、シャンプーの効果はわかりませんが、使い心地はなかなかです。
ただ、いい香り〜はしません。笑
オイルベースなので洗い上がりはしっとり。
ちなみに膝と太もものハゲはもちろんそんなすぐに治りませんが、現在、小さなカサブタがいくつかできてそれがポロポロと落ちて新しい皮膚ができているように見えます。

まっもちろんこの写真はわかりませんが、記録にハゲを残しておこうと。。。苦笑
お腹は綺麗になりました〜。

こんなに肌が白かったのね。。。と思うほどです。
やはり前はもっと全体的に赤かったですね。
ちなみに、このオイルはシャンプーベースと混ぜずに、そのまま炎症を起こしている肌に塗れます。
と、いうか、そちらがメインの商品なんですけどね。
今の所、荒れてる箇所はないので塗って見てはいませんが、この膝と太もものハゲのところに塗ってみようかな〜?
服用期間が終わって薬が切れたらまた再発するのかな〜?と思うと、憂鬱なんですけど、もしかしたら、このシャンプーで軽減できるかもしれないので、しばらく使って見たいと思います。
ね。。眠い。。日本にもあるのかしら?この商品。
Facebookなどではなかなか評判は良さそうです。
ゑびすにも効果があるといいなぁと思います♪
最後は寝落ちのゑびす。。笑
スポンサーサイト